高度(こうど)専門職(せんもんしょく)ビザ



高度(こうど)専門職(せんもんしょく)ビザとは?



高度(こうど)専門職(せんもんしょく)とは、高度(こうど)技術(ぎじゅつ)知識(ちしき)をもち、日本(にっぽん)経済(けいざい)発展(はってん)貢献(こうけん)できる外国人(がいこくじん)のための在留(ざいりゅう)資格(しかく)です。「高度(こうど)専門職(せんもんしょく)」の在留(ざいりゅう)資格(しかく)取得(しゅとく)要件(ようけん)は、入国(にゅうこく)管理局(かんりきょく)(さだ)める高度(こうど)人材(じんざい)ポイント()で70ポイント以上(いじょう)獲得(かくとく)することとなっています。高度(こうど)専門職(せんもんしょく)のビザを取得(しゅとく)すると、在留上(ざいりゅうじょう)優遇(ゆうぐう)()けることができます。



高度(こうど)専門職(せんもんしょく)制度(せいど)



在留(ざいりゅう)期間(きかん)

高度(こうど)専門職(せんもんしょく)1(ごう)初回(しょかい)から5年間(ねんかん)在留(ざいりゅう)期間(きかん)付与(ふよ)されます。高度(こうど)専門職(せんもんしょく)2(ごう)場合(ばあい)は、在留(ざいりゅう)期間(きかん)()期限(きげん)です。

技術(ぎじゅつ)人文(じんぶん)知識(ちしき)国際(こくさい)業務(ぎょうむ)ビザの場合(ばあい)、「3ヶ(かげつ)、1(ねん)、3(ねん)、5(ねん)」のいずれかの期間(きかん)在留(ざいりゅう)(みと)められます。いきなり5(ねん)在留(ざいりゅう)期間(きかん)許可(きょか)されることは(きわ)めて(まれ)で、通常(つうじょう)(すう)(かい)更新(こうしん)()てようやく5(ねん)許可(きょか)されます。

職業(しょくぎょう)

高度(こうど)専門職(せんもんしょく)No.1(イ)

日本(にっぽん)企業(きぎょう)機関等(きかんとう)との契約(けいやく)(もと)づき、研究(けんきゅう)研究(けんきゅう)指導(しどう)教育(きょういく)(おこな)活動(かつどう)
(れい)研究者(けんきゅうしゃ)大学(だいがく)教授(きょうじゅ)など

高度(こうど)専門職(せんもんしょく)No.1(ロ)

日本(にっぽん)企業(きぎょう)団体(だんたい)との契約(けいやく)(もと)づき、自然(しぜん)科学(かがく)分野(ぶんや)または人文(じんぶん)科学(かがく)分野(ぶんや)知識(ちしき)または技能(ぎのう)必要(ひつよう)とする業務(ぎょうむ)従事(じゅうじ)する活動(かつどう)
(れい))ITエンジニア、会計(かいけい)、コンサルティングなど

高度(こうど)専門職(せんもんしょく)No.1(ハ)

日本(にっぽん)企業(きぎょう)機関(きかん)事業(じぎょう)運営(うんえい)管理(かんり)する活動(かつどう)
(れい)管理職(かんりしょく)役員(やくいん)など

高度(こうど)専門職(せんもんしょく)No.2

高度(こうど)専門職(せんもんしょく)1(ごう)」の業務(ぎょうむ)に3(ねん)以上(いじょう)従事(じゅうじ)した外国人(がいこくじん)(かぎ)り、「2(ごう)」への変更(へんこう)申請(しんせい)することができる。

配偶者(はいぐうしゃ)就労(しゅうろう)

配偶者(はいぐうしゃ)は「特定(とくてい)活動(かつどう)ビザ」を取得(しゅとく)すればフルタイムで(はたら)くことができ、在留(ざいりゅう)資格(しかく)技術(ぎじゅつ)人文(じんぶん)知識(ちしき)国際(こくさい)業務(ぎょうむ)」に該当(がいとう)する仕事(しごと)()くことができます。

複合的(ふくごうてき)在留(ざいりゅう)活動(かつどう)許可(きょか)

高度(こうど)専門職(せんもんしょく)1(ごう)場合(ばあい)経営(けいえい)研究(けんきゅう)関連(かんれん)する活動(かつどう)であれば、複数(ふくすう)活動(かつどう)(みと)められており、「資格外(しかくがい)活動(かつどう)」の申請(しんせい)不要(ふよう)です。(たと)えば、IT会社(かいしゃ)経営(けいえい)しながら大学(だいがく)でIT分野(ぶんや)研究(けんきゅう)(おこな)うことも可能(かのう)です。

さらに、高度(こうど)専門職(せんもんしょく)2(ごう)場合(ばあい)高度(こうど)専門職(せんもんしょく)1(ごう)活動(かつどう)()わせて、ほぼすべての業務(ぎょうむ)資格(しかく)活動(かつどう)可能(かのう)です。

(おや)帯同(たいどう)

高度(こうど)専門職(せんもんしょく)」の場合(ばあい)(おや)が7歳未満(さいみまん)子供(こども)同伴(どうはん)することが(みと)められています。ただし、世帯(せたい)年収(ねんしゅう)800(まん)(えん)以上(いじょう)条件(じょうけん)です。

永住権(えいじゅうけん)許可(きょか)要件(ようけん)緩和(かんわ)

高度(こうど)専門職(せんもんしょく)1(ごう)」の場合(ばあい)は3(ねん)以上(いじょう)、「高度(こうど)専門職(せんもんしょく)2(ごう)」の場合(ばあい)は1(ねん)以上(いじょう)在留(ざいりゅう)永住(えいじゅう)申請(しんせい)可能(かのう)です。

家事(かじ)使用人(しようにん)帯同(たいどう)

高度(こうど)専門職(せんもんしょく)」の場合(ばあい)世帯(せたい)年収(ねんしゅう)家事(かじ)労働者(ろうどうしゃ)報酬額(ほうしゅうがく)など一定(いってい)条件(じょうけん)()たせば、家事(かじ)労働者(ろうどうしゃ)帯同(たいどう)(みと)められます。

出入国(しゅつにゅうこく)およびビザ手続(てつづ)きの優遇(ゆうぐう)処置(しょち)

通常(つうじょう)入国(にゅうこく)在留(ざいりゅう)手続(てつづ)きには2週間(しゅうかん)から3か(げつ)ほどかかります。

ただし、「高度(こうど)専門職(せんもんしょく)」の場合(ばあい)、「在留(ざいりゅう)資格(しかく)認定(にんてい)証明書(しょうめいしょ)交付(こうふ)申請(しんせい)入国(にゅうこく)予備(よび)審査(しんさ))」の場合(ばあい)は10(にち)以内(いない)、 在留(ざいりゅう)資格(しかく)更新(こうしん)変更(へんこう)許可(きょか)申請(しんせい)在留(ざいりゅう)審査(しんさ))」の場合(ばあい)は5(にち)以内(いない)です。

高度(こうど)人材(じんざい)ポイント(せい)



高度(こうど)外国(がいこく)人材(じんざい)活動(かつどう)内容(ないよう)を、「高度(こうど)学術(がくじゅつ)研究(けんきゅう)活動(かつどう)」、「高度(こうど)専門(せんもん)技術(ぎじゅつ)活動(かつどう)」、「高度(こうど)経営(けいえい)管理(かんり)活動(かつどう)」の3つに分類(ぶんるい)し、それぞれの特性(とくせい)(おう)じて、「学歴(がくれき)」、「職歴(しょくれき)」、「年収(ねんしゅう)」などの項目(こうもく)ごとにポイントを(もう)け、ポイントの合計(ごうけい)一定(いってい)点数(てんすう)(70(てん))に(たっ)した場合(ばあい)に、出入国(しゅつにゅうこく)在留(ざいりゅう)管理上(かんりじょう)優遇(ゆうぐう)措置(そち)(あた)えることにより、高度(こうど)外国(がいこく)人材(じんざい)()(くに)への受入(うけい)促進(そくしん)(はか)ることを目的(もくてき)としています。